初っ端から予定変更で彦根城へ。美しい形に見とれてしまいました ひこにゃん発見!!きゃわいい!暑さも吹っ飛ぶなぁ 近江牛レストラン「ティファニー」にてステーキを!お味は写真の通りです 突然の大雨の後タクシーでラ コリーナ近江八幡に到着。緑一色の景色に感動! 憧れのクラブハリエのカフェへ。光を取り込んだ素敵なカフェで長蛇の列を待ったかいがありました 焼きたてバウムクーヘンはフワフワで幸せな気分に(´ー`) カフェの窓からは美しい景色が見渡せます かつては荷船が行き交った水路「八幡堀」はとても風情があります 日牟禮神社到着!お参りを切り上げ、和菓子を食べに(笑) 「日牟禮茶屋」にて、つぶら餅を食しました。美味しかった。お餅の写真は失敗しました(>_<) お宿の京都へ。夕食を食べに路地裏の石塀小路をぶらぶら。 高台寺御用達の「羽柴」にてゆば料理のコースを!美味しい冷酒にとても合います 夕食後は圓徳院の特別拝観を。秀吉の妻 ねねが同じ景色を眺めていたと思うと感慨深い気持ちです 2日目は9時から大徳寺の聚光院の特別拝観を申し込んでいたので、その前に高桐院へ 瑞峯院の閑眠庭。7個の石が十字架に組まれているそうです 又々予定変更で龍安寺へ。バスを乗り間違え、嵐電に乗る事に。可愛い一両編成の電車です 龍安寺の石庭。以前も撮った事があるのですが、なんか、難しい(>_<) 中心の口を共用すると”吾 唯 足 知”(ワレタダタルヲシル)となるツクバイです。 さぁいよいよ貴船神社!もうすぐ今回のメインランチの川床料理です(^^)/ 川床料理「貴船茶屋」にて懐石料理を満喫!頑張ってる自分にご褒美かな 川の上に板を渡し、水の流れで涼を取り、せせらぎを聞きながら食事をします 三日目は京都駅でお買い物。お昼は「原了郭」の九条ネギカレーと冷やしうどんを食べました 西利の漬物パーティを申し込んでいたので、ワインに漬物を食し、最後の締めは抹茶フラッペ!楽しく、美味しい旅でした。